高校生に人気のちぃぽぽちゃんやみちょぱちゃん。にこるんなど、、、
男女問わず今やモテ顔の象徴ハーフ顔メイク!
モテるメイクをやりたいという方にハーフ顔メイクのやり方を今から紹介していきます♪♪♪
憧れのハーフ顔メイクをやりたいけど方法や手順が分からなかったという方はこれで憧れのハーフ顔になれるはずです☆
今、中高生〜30代にかけて外国人っぽくなれるハーフ顔メイクをやりたいという女性が多いようです。
ハーフ顔になるのは無理でもメイクで真似してそれっぽくなりたいという方は
メイクを習得して憧れのハーフ顔をゲットしちゃいましょう。
実はあの人も純日本人!ハーフ顔メイクをしている芸能人
雑誌で人気の岸本セシルさん
高校生に人気の吉本千沙都さん
かきあげバングでも憧れられる中村アンさん
など、実は皆さん純日本なんです。
ハーフ顔メイクの特徴を徹底解説!
まずは
”彫りの深い顔”をつくる!
ハーフ顔の特徴の一つに彫りが深いというポイントがあります。
ハーフ顔のすっきりとした鼻筋や大きな目は日本人にはない特徴なのでそれに憧れているという方は多いはずです。
つまり彫りが深いメイクをすればハーフ顔にぐっと近付くことが出来ます。
ポイント1●顔印象の8割を決める眉毛は太めに!!
外国人の目と眉毛の間は日本人よりも狭いので眉毛の位置や太さも重要になってきます。
眉毛を太めに書くのもハーフ顔に近付くポイントです。
昔流行っていた細眉にするのは避けて太眉を意識するメイクをする必要があります。
ポイント2●顔立ちをすっきりと見せるノーズシャドウ
ハーフ顔やスっと高いコーカソイドの鼻。
ハーフ顔の特徴である高い鼻や鼻筋には憧れるかたもいるのではないでしょうか??
私は、かなり憧れています(*゚∀゚*)
鼻が高いと顔立ちがすっきりして見えます。
鼻を高く見せるメイク方法もあるので鼻が低くて悩んでいる方の悩みもメイクが解決してくれます。
ポイント3●ハイライトとシェーディングで立体感を!!!
さらにハーフ顔の特徴の一つに顔を小さく見せるというポイントもあります。
顔が大きいからハーフ顔は無理と諦めてしまわなくても大丈夫です!
小顔効果が狙えるメイク術をマスターしましょう。
ポイントはハイライトとシェーディングです。
顔の陰影を強調すればぐんとハーフ顔に近づくことが出来ます♡
※ピンクの部分がハイライトをのせる位置
※ブルーの部分がローライトをのせる位置
です。
ハイライトのカラーはホワイトパールかピンクパールがオススメです^ – ^
ポイント4●ハーフ顔ベースメイクはつや感のあるナチュラル肌を目指そう!
透明感のあるナチュラルな肌がポイント!
自然に仕上げることが大事です。
ハーフ顔ベースメイクで大事なのは自然な仕上がりです。
ナチュラルな透明感や立体感を意識したメイクがポイントです。
普通のナチュラルメイクではないのでナチュラルメイクが苦手という方でもやりやすいはずです♪
フェイスラインに暗めトーンを入れて小顔効果を狙う為
自分の肌よりワントーン暗いファンデーションを使うと小顔効果が出るので
顔が大きくて気になるという方はやっておくと便利です。
フェイスラインに入れると効果を発揮します。
そして他のお顔の全体部分は
肌の気になる場所をカバーしてくれる明るくて白い肌を演出するベースメイクを目指します。
最初は難しいかも知れませんがコツを掴めば簡単に出来るようになります。
肌を明るくする効果があるファンデーションやBBクリームを選んで下さい。
白人のような白い肌を作るには下地が重要です。
青みがかった下地でくすみや黄色味をとばしましょう。
ポイント5●アイメイクは深みのある目元がポイント!!!
彫りの深い大きな目を作るためのメイク術である、統一感を大切に作っていきましょう。
ハーフ顔アイメイクのコツは統一感を持たせることです。
使いやすいブラウン系の色を使うことで深みとナチュラル感があるアイメイクにすることが出来ます。
ブラウンで大人っぽいアイメイクにしましょう。
ブラウンのグラデーションのアイシャドウをアイホール全体に塗っていきます。
アイホール全体に塗ることでアイシャドウが肌に馴染みます。
ラメ入りのものにすると深みが出るメイクになりやすいので薄い色でラメ入りのアイシャドウを選ぶのがおすすめです。
ラメが華やかさを演出してくれてキュートなハーフ顔メイクに見せてくれます。
アイラインも統一感のあるブラウンをオン!
アイラインもブラウンのものを使います。
やりすぎずに目の周りに線を引く程度に留めておくのがスマートです。
濃くやりすぎると厚化粧になってしまっていかにも縫っています的なメイクになってしまうので
ガッツリぬりたくなっても我慢して控え目にして下さい。
下まぶたに赤シャドウを加えるとナチュラルアイメイクになります。
ポイント6●チークで頬の立体感を演出しよう!!!
ハーフ顔チークメイクは立体感を出すのがポイントです。
チークを塗ると血色がよく見えて白い肌でも健康的に見えるので綺麗な外国人風メイクにすることが出来ます。
チークを塗った後にハイライトを入れるとより立体感が出て来ます。
頬の高い位置に入れればキュートな印象に♡
頬の高い位置から真横に入れることで頬に赤みが出て掘りが深いハーフ顔に近付くことが出来ます。
頬に塗るチークの色を変えるだけで同じハーフ顔メイクでも印象が変わって来るので
チークやリップの色はその日の気分によって変えるのも楽しいかも知れません。
色を変えるだけでクール~キュートまで色々なハーフ顔に変身することが出来ます。
ポイント7●ハーフ顔メイクのリップはツヤとボリュームが大事!
リップはふっくらボリューミーに♡
チークと色系統を同じにしましょう。
ハーフ顔リップメイクはチークと同じ色にして統一感を出すのがコツになります。
チークとリップどちらのメイクにも使えるメイク道具を買っておくとメイクをするのが楽になります。
ほどよい血色感がポイントです♪
唇をぼかしてから健康的に色付いて血色がある魅力的な唇を演出します。
透明感がある白い肌に合わせて美しい唇の印象を与えることが出来ます。
唇は意外と目に行きやすい部位なのでリップメイクも気を抜かずにしっかりとするようにして下さい。
唇が薄い人でも外国人のようなふっくらとした唇のイメージに近付くことが出来ます。
自分らしさを追求したいならリップで攻めてみましょう♪
明るく見せたいのならオレンジ
キュートに見せたいのならピンク
大人っぽいメイクに見せたいのなら赤を選ぶと違った印象のハーフ顔にすることが出来ます。
ただしチークとリップどちらに合わせるか考えてから片方も塗るようにしましょう。
リップとチークの色が違うとハーフ顔っぽく見えない可能性があるのでちゃんと統一感は揃えて下さいね。
最後に。。。
ここまで、簡単にではありますが、、
ハーフ顔メイクのやり方を紹介させて頂きましたがいかがでしたでしょうか?
ハーフ顔の芸能人などを見て美しいハーフ顔に憧れている方は多いと思いますが
なんとメイクでその願望を叶えることが出ちゃいます。
気になる方はチャレンジしてみて下さいねo(^▽^)o♪♪♪