パーソナルカラーとは、、、
その人の生まれ持った色(肌・髪・瞳・頬・唇など)と雰囲気が調和した色(=似合う色、より綺麗に魅せてくれる色)のことです。
人それぞれ個性が違うように、似合う色もそれぞれ違います。
そこで、似合う色を見つける診断のことを「パーソナルカラー診断」といいます。
色は周りにある色に影響されて本来の色とは異なった見え方をします。
これを対比現象といいます。
パーソナルカラー診断は、この対比現象を応用したものなのです。
※『パーソナルカラー』の歴史※
1923年に、アメリカのロバート・ドアがブルーアンダートーンと
イエローアンダートーンを基本とした調和論を発表。
これを基にした、カラーキィプログラムによるコンサルティングが行われるようにないり、パーソナルカラーの起源となりました。
第一印象の約9割が視覚によるものであり、又、その視覚情報の中で色というのは絶大な効果を発揮します。
パーソナルカラー診断をして、似合う色がわかると、コスメはもちろん、洋服などの色選びに迷いや失敗が少なくなるかもしれません。。。
パーソナルカラーで診断された、似合う色を身に付けていると、、、
・肌が輝いて、透明感が増して見える ・若々しく、生き生きと見える
・シミやシワなどのマイナスイメージを目立たなくしてくれる
・顔立ちを立体的に見せてくれる
・自分のなりたいイメージを実現させる
・「似合ってるね」「かわいい」「上品」「信頼できそう」など、接した相手に思われる機会が増えます!
逆に、合わない色を身に付けていると、、、病的であったり、老けて見えてしまったりするのです。。。
☆★☆あなたの魅力を引き出すカラーを身につければ、第一印象の好感度アップも間違いなし☆★☆
!!「好きな色」と「似合う色」は全く違うかも??!!
たとえば、「私は緑が好き」「私は緑が好きではない」、人それぞれ好きな色、そうでない色があると思います。
しかし、「緑」といっても、様々な種類があるのです。
パーソナルカラー診断においては、一番似合う緑(青やピンク等も同様)を見つけていきます。
まず、、、
パーソナルカラーは、大きく分けて、
「ブルーベース」と「イエローベース」
に分かれており、
イエローベース=「ウォームトーン」、ブルーベース=「クールトーン」は、さらに詳細な特徴によって「透明感のある明るい色(ソフト)」と、「深みのある強い色(ハード)」の2種類にそれぞれ分類されます。
次に、、、
☆黄みがかかった色み(イエローベース)は「スプリング-春-」、「オータム-秋-」
☆青みがかかった色み(ブルーベース)の「サマー-夏-」、「ウィンター-冬-」
といったように、色調を四季になぞらえて4つのタイプに分類します。
4つに分類された四季の性質をもつ人のそれぞれの特徴は、、、、、
!!こちらっ!!
⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩
〜SPRING〜
黄みを帯びた、明度の高いさわやかな澄んだ色調
第一印象:明るくさわやか。実年齢より若く見られることが多く、年齢を重ねてもかわいらしい印象。親しみやすくキュートなイメージ。
肌:黄みを帯びた明るい肌。ツヤと透明感が特徴。血色も良くいきいきとして見える。
髪:もともと持って生まれた髪の色が明るいブラウン系の色が多い。絹糸のように繊細でサラサラ、キラキラしたツヤがある。
目:少女マンガに出てきそうなキラッとした瞳の印象。瞳の色は明るめで白目と黒目のコントラストが、はっきりしている。
〜SUMMER〜
青みを帯びた、明度の高い穏やかな色調
第一印象:クール&ソフト。子供の頃から大人びて見られることが多く、女性の場合は、かわいいというよりは「きれいなお姉さん」系。エレガントで上品なイメージ。
肌:ピンクをおびたきめ細かい繊細な肌。日焼けはしづらく、焼けても赤くなってすぐにさめてしまう人が多い。
髪:細くて柔らかく、ふわふわ軽やかな感じの髪質が多くて、真っ黒ではなくアッシュグレー系が多い。
目:ソフトで穏やかな印象。瞳の色は明るめで瞳孔がよく見える。白目と黒目のコントラストはソフト。
〜AUTUMN〜
黄みを帯びた色相で、色味が強くくすんだトーンの色調
第一印象:シックで落ち着いていて個性的。温かみがあってナチュラルかリッチでゴージャスなイメージ。
肌:黄みが強い人が多い。ゴールドがかった深い色の人も多い。頬や耳たぶには赤みが少ない。
髪:暗めの茶色か黒。量は多めで重みがある人が多い。
目:瞳の色は暗めで吸い込まれそうに深く、落ち着いた印象。白目と黒目の境は溶けていくような感じでコントラストはソフト。
〜WINTER〜
青みを帯びた色相で、明彩度のはっきりした色調
第一印象:クールでシャープ。キリッとした感じ、あるいは華やかでドラマティックなイメージ。
肌:頬や耳たぶに赤みがなく、しっかりしたハリのある強い質感。
髪:ツヤツヤとした強さがあり黒に近い。太くて硬く、量が多い。髪自体の存在感が強い。
目:シャープで強い印象。瞳の色は暗めで、瞳孔は見えにくい。白目と黒目のコントラストがはっきりしている。眼力のある黒い瞳。
といった感じになっております。
☆ゴールドとシルバー☆
アクセサリーに多いゴールドとシルバー。。。
同じ形で、どちらにしようか迷ったことはありませんか??
この2色にも、似合うパーソナルカラーがあります。
ゴールドは、、、SPRING、AUTUMN
シルバーは、、、SUMMER、WINTER
の性質を持った方がより、肌を綺麗に魅せてくれて特に似合うと言われています。
さいごに、、、
皆さんもパーソナルカラーを知り、トレンドカラーを取り入れて、コーディネートしてみて下さい。
私たちの周りに溢れている「色」は、自分を美しく引き立たせて魅せたり、
自分自身や他者へ様々な心理効果をもたらしたり、イメージアップ演出や
自己肯定感を感じるうえでは欠かせない手段となっています。
このような「色」の効果を味方につけることで、私たちの生活はもっと豊かに快適になっていくことでしょう。
そのために、もっと詳しく「色」を知って、その豊かな生活を実感してみませんか??自分が選ぶヘアカラー*服装*アクセサリー。。。本当に似合っているのでしょうか???