なんだか指輪がきつくなってきたかも・・・
指がムチムチして手がポッチャリして見える・・・
スラッと細い指になりたい!!
などと思っていませんか?
ふと誰かの手元を見て、すらりと伸びた細い指だとなんだか印象も良く感じますよね。
そこで今回は、指を細くしたい方におすすめの方法と、指を太くさせやすいNG行動をご紹介します。
指が細い人・太い人の差って?
指が太い人と細い人の違いの多くは、指に溜まった水分と脂肪と言われています。
また、指の骨の細さでも左右されます。
水分や脂肪を減らすことにより、指をすらっと細くしていくことも可能です。
※指関節が変形し痛みがある場合、「変形性関節症」の場合もあります。
ご不安な方は、一度整形外科を受診してください。
指を太くする?NG習慣!
指の太さが気になる・・・という方は、まず指を太くすると言われていることを、日ごろしていないか確認してみてください!
クセでいつもやってしまっているのであれば、指を細くするために控えるよう意識していきましょう。
リンパの流れが悪くなっている
身体の巡りが悪くなると、身体の水分が排出されにくくなり
手のむくみの原因になることがあります。
身体の巡りが主な原因は以下のとおりです。
- ・ずっと同じ姿勢でいる
- ・身体の冷え
- ・運動不足
身体が必要以上に水分を溜め込んでいる
身体が必要以上に水分を溜め込むと、むくみが出やすくなります。
1日1.5~2Lの水分摂取が適量と言われていますので、それよりかなり多く水分を摂ると手のむくみが出やすくなります。
また、以下の理由でも身体が水分を溜め込みやすくなります。
- ・塩分の摂り過ぎ :身体の塩分濃度を下げようとするため
- ・アルコールの摂り過ぎ :身体のアルコール濃度を下げようとするため
- ・身体の水分不足 :身体が脱水に備えて水分を溜め込もうとするため
指の関節を鳴らす
クセで無意識にしている方も多いと思いますが
指の関節をポキポキと頻繁に鳴らすと指を太くすると言われています。
しばらく関節を慣らさないようにすれば次第に収まっていくはずですので
頻繁に指の関節を鳴らしている方は、控えるよう意識してください。
指・手全体が冷たい、冷えている
指先の冷えについても、指を細くしたい方には意識して頂きたいポイントです。
指先が冷えることで血行が滞りやすくなるため、指がむくんだり脂肪が溜まりやすくなると言われています。
指先はいつも、温かく柔らかい状態を保つよう心がけましょう。
指先の冷えは、体の冷えも影響しています。
日頃から温かい物を飲んだりゆっくり湯船に浸かり、体を冷やさないように気をつけてください。
指先が冷たいなと思ったら、次に紹介する指マッサージなどで血のめぐりを促すと良いでしょう。
細い指を目指すための4つの方法
ここでは、細い指を目指すための方法を4つご紹介します。
指マッサージ
マッサージで指の血行をよくすることで、脂肪・水分などを流れやすくします。
4つの指マッサージをご紹介します。
指マッサージの準備
まずは、マッサージの前に、指・手全体を柔らかくほぐしましょう。
摩擦を抑えるため、保湿クリームなどを塗ってから行います。
指マッサージをする反対の手の親指・人差し指を使って、指1本ずつ全体的に優しく揉みほぐします。
一緒に手の甲も、軽くほぐすように揉みましょう。
指マッサージ①
- 手順1:手を握ってグーにします。少し力を入れて5秒程握ります。
- 手順2:パーをつくるように思い切り指を開きます。指を反らせるように手を目一杯開き、5秒キープします。
これを手が温まってきたと感じるくらいまで10回〜20回程、繰り返します。
指マッサージ②
- 手順1:指を1本ずつ、反対の手全体でギュッと握ります。痛みを感じない程度の強さで5秒握りましょう。
- 手順2:パッと手を離します。握られた指に血行が一気に流れるような感覚があるかと思います。
指のむくみ対策として行いましょう。2〜3回程度ずつ、1本ずつ順番に行っていきます。
指マッサージ③
- 手順1:1本の指の根元を、反対の親指・人差し指で軽くつかみます。
- 手順2:そのつかんだ2本指を爪の方へスライドさせるようにしぼりあげます。
- 手順3:指の先端までいったら、指先〜根元へ血行を流すような気持ちで2本指をスライドさせます。
各指1回ずつを1セットで、1日3回程度行うと良いでしょう
指マッサージ④
- 手順1:1本の指を 反対の手全体で包み込むように軽くつかみます。
- 手順2:その手を小指側の方向へゆっくりねじります。
各指3回ずつくらい順番にねじっていきます。
目安として各指3回を1セットとして1日に10セットくらい行うと良いでしょう。
指のマッサージをした後は、指の付け根〜手の甲〜手首へ向かって、たまったものを流すような気持ちで優しくさすりましょう。
指マッサージのポイント・注意点
入浴中、入浴後がおすすめ
いつでも行いやすい指マッサージですが、特におすすめなのは体が温まっている入浴中・入浴後です。
心地よい程度の力でマッサージする
強すぎる力でマッサージをすると、指に痛みが出てしまうことがあります。
心地よく感じる程度の力加減で、ゆっくり行いましょう。
指に傷があるときはマッサージを避ける
指に傷などがある場合は、なるべく指マッサージは控えるようにしましょう。
治ってからマッサージなどを行ってください。
手の平マッサージ
指のめぐりをよくし、スッキリした指を目指す方は、指と一緒に手の平もマッサージしましょう。
マッサージしていくうちに、上半身全体もぽかぽかしてくると思います。
意識してマッサージしてほしい位置
手の平の中心。こぶしを握った時、中指・薬指の先端が当たる辺りです。
押し方
上記の場所を中心に、手の平の全体を、気持ち良いと感じる程度の力加減でマッサージしましょう。
爪の形を変える
指そのものを細くする方法ではありませんが、爪の形によって指を細く見せることができます。
“スクエアオフ”という爪の先端が四角い形がおすすめです。
爪の面積が大きく見えるため、視点が爪先に行き、指を細く長く見せてくれます。
より細く見せるデザインは、フレンチネイルや縦長にみえるストライプです。
爪の形・デザインを変えるだけでも指を細く見せることができるので、ぜひお試しください!
指をキレイに見せる保湿方法
指もしっかり保湿して、魅力的な指を保ちましょう。
手・指は1日に何度も洗うため荒れやすい場所です。
クリームだけではなく、指・手も顔と同じように化粧水・クリームで保湿してあげることをおすすめします。
顔と同じ化粧品で良いので、化粧水の後にクリームも塗って、しっかり保湿するよう心がけてください。
顔と同じ化粧水ではもったいない・・・という方は、低価格の化粧水を指用に用意してみてはいかがでしょうか。
外出用に化粧水をスプレー容器などに移し替えて、持ち運んでおくと便利です。
まとめ
指を細くしたい方におすすめの方法と、指を太くさせやすいNG行動をご紹介しましたが、いかがでしたか?
指も体と同様に、水分・脂肪などが溜まりやすく太くなってしまいます。
指をすっきり細くしたい方は、NG行動を控えつつ、マッサージなどを取り入れてみてください!